まずこれから!!!!
1.脂質9㎉ 炭水化物4㎉ タンパク質4㎉を暗記
2.食品のパッケージ裏面にある栄養成分表を見る習慣付け
3.1日の摂取カロリー<消費カロリーを上回らないようにカロリー計算(アンダーカロリー)
以上が3原則です。これさえできれば太ることは絶対にないですし、徐々に進めていくことで減量できます。最初は少し面倒ですが、習慣化されれば簡単に感じられます。その時には見た目も変わって来ていて、成果も感じれるので、まずは一か月!続けて見てください。
それでは、1・2・3についてもう少し詳しく知りたい方は下記を読んで下さい!
1 食品には脂質とタンパク質と炭水化物が含まれていて、それぞれ消費するのに必要
なカロリーが決まっています。
それが脂質9㎉ 炭水化物4㎉ タンパク質4㎉です。
2 その決められたカロリーを頭に入れて、食品の栄養成分表を見て計算をします。
(例) 脂質10g×9㎉=90㎉ →90㎉摂取したと覚える。
また、合計カロリーも表示されているのでそれだけ見るだけでも十分💮です。
3 一日に食べた(摂取)カロリーを足し算します。アプリ等を使うと便利です。
私はカロミルというアプリを使っています。
合計摂取㎉<消費カロリーとなれば💮です。
【消費カロリーとは基礎代謝掛×1.4で簡易的に計算できます。】
【基礎代謝の計算方法はこちらhttps://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736】
以上の事を、毎日計算する事で劇的には変化しませんが、リバウンドという悲劇に遭遇することなく、無理することなく健康的に痩せられるでしょう。
じゃあ、どんな食事がベストか、減量に向いているかというと、下記の胸肉やビタミン豊富なブロッコリーはとても有効的な食材になります。
ぜひ実践してみてください。
#やせる#ダイエット